- 読み方
たつとりあとをにごさず - 意味
去っていくものは後始末をして綺麗にしてからから旅立つ - 英語
It is a foolish bird that fouls its own nest.
自分の巣を汚すのは悪い鳥だ - 使い方
転職することになったので机周りをキレイにしよう。立つ鳥跡を濁さずというように後片付けは大切だ - 類義語
鷺は立ちての跡を濁さず
飛ぶ鳥跡を濁さず - 対義語
後足で砂をかける
後は野となれ山となれ
旅の恥はかき捨て
『立つ鳥跡を濁さず』の意味・退職
立つ鳥跡を濁さずということわざの意味について解説していきます。
言葉の意味など細かく見ていきましょう。
立つ鳥跡を濁さずという意味は『去るときは立ち寄った場所は綺麗にしてから去ろう』という意味。
残された人が見苦しくないように始末してから旅立とうというマナーを表しています。
“鳥”は水鳥のこと。
そして”跡”とは痕跡のこと。
水鳥が移動するときは、元居た場所は美しい様子から、このことわざが作られました。
引き際は美しくあるべきという日本人らしい振る舞いを表しています。
『立つ鳥跡を濁さず』の英語
『立つ鳥跡を濁さず』と似た意味の英語表記はあります。
それがIt is a foolish bird that fouls its own nest.
It is a foolish bird that fouls its own nest.はことわざで直訳すると「自分の巣を汚すのは悪い鳥だ」
要するに日本で言う立つ鳥跡を濁さずという意味と似ています。
『立つ鳥跡を濁さず』の使い方・例文
立つ鳥跡を濁さずということわざの使い方を見ていきます。
『立つ鳥跡を濁さず』の使い方・例文①
部署が異動になるので机を片付けよう。立つ鳥跡を濁さずとも言うし。
『立つ鳥跡を濁さず』の使い方・例文②
あの人は辞めたけどロッカーは汚いままだ。立つ鳥跡を濁さずという言葉を知らないようだ
『立つ鳥跡を濁さず』の使い方・例文③
公共の場を使うときこそ、立つ鳥跡を濁さずという言葉を思い出して行動したい
『立つ鳥跡を濁さず』の使い方・例文④
今の職場に不満があるから転職を決意した。ただ立つ鳥跡を濁さずというし、最後はできるだけ気持ちよく退社したい
『立つ鳥跡を濁さず』の使い方・例文⑤
引っ越しをする前に家を掃除しよう。立つ鳥跡を濁さずとも言うだろう。
『立つ鳥跡を濁さず』の類義語・似た意味のことわざ
立つ鳥跡を濁さずと似た意味の言葉やことわざはあります。
原状回復・原点回帰といったニュアンスが含まれる言葉になります。
- 鷺は立ちての跡を濁さず
- 飛ぶ鳥跡を濁さず
- あと腐れなく
『立つ鳥跡を濁さず』の対義語・反対の意味の言葉
立つ鳥跡を濁さずと反対の意味を持つ言葉もあります。
最後だから気にしないで行こうといった意味合いで使われます。
- 後足で砂をかける
- 後は野となれ山となれ
- 旅の恥はかき捨て
『立つ鳥跡を濁さず』は退職するときによく使われる
今回は『立つ鳥跡を濁さず』の意味や使い方・類義語・対義語について解説しました。
後で他の人も使うからこそ、去る時は綺麗にしようといったマナーの大切さを教えれくれることわざになります。
退社するときなどによく使われますね。
『立つ鳥跡を濁さず』と同じくらい定番のことわざは以下にまとめてあります。