また、この時間帯に痛みが…
こめかみにズキンと血管のリズムのように来る痛みが毎日のように寝る前にやってきました。
これってもしかして『お風呂』が原因?
今回は 『偏頭痛と入浴の関係』
お風呂に入った時の体の変化がどうやって偏頭痛に繋がるのかを見ていきます。
偏頭痛持ちだったとしても避けて通れない
そんな風呂とどう付き合えばいいのでしょうか?
長風呂や入浴後に頭痛が出る理由
なぜ偏頭痛は入浴中に悪化しやすいのか?
それは血管の拡張にありました。
そもそも偏頭痛は血管が拡張して神経を刺激することが痛みの原因と言われています。
お風呂に入ると体がお湯の熱で温まる
さらにリラックスすることで自律神経の副交感神経も高まり血管が拡張。
だから入浴で激痛がおこったりお風呂がキッカケで頭痛になりやすいんです。
同じような理由でお風呂以外でも肩こりや首コリをマッサージでほぐした時や運動で心臓がドキドキした時も頭痛が起こりやすい。
もともとこういった血管の拡張をキッカケに片頭痛が起きやすいタイプならお風呂に入る時にも注意が必要ですね。
※ 温めると頭痛が楽になるなら緊張型
「お風呂に入ると痛みが消える」
…そんな真逆の頭痛に悩まされてるなら、もしかすると緊張型頭痛の可能性があります。
片頭痛との見分け方について、お風呂に入る以外の方法もあるのでどちらの頭痛かわからない時は参考に。
基本的にはお風呂で悪化すると偏頭痛、血流を良くしたら頭痛が収まるなら緊張型頭痛。
このように考えていいでしょう。
逆に偏頭痛でもお風呂が効果的な時もある
片頭痛が起きて今、頭が痛い時はお風呂には入らない方がいいです。
ただ、偏頭痛持ちで発作が現在ない時はお風呂で偏頭痛のケアをすることもできます。
お風呂は体をリラックスさせる効果があり寝不足やストレスなど偏頭痛の原因を解消できる。
今、痛みがない場合はお風呂で体を休めるのもアリ。
さっきも言ったけど偏頭痛が起きてるときまたは前兆がある時はお風呂は辞めた方がいいですよ。
こめかみがズキズキ!風呂上りにくる頭痛の対処法
「お風呂に入っちゃった。そしたら偏頭痛がやってきた」
このように、入浴中やお風呂上りに偏頭痛の痛みが来た時はどういった対応を取ればいいのでしょうか?
私がいつもやっている超オススメの方法は『冷やす』
広がった血管を元に戻す為にこめかみや後頭部を冷やします。
頭以外にも火照った体も同時に冷やすと良いですよ。
手足や脇、首などリンパで押す場所を重点的に冷やすと効率が良いですよ。
詳しくは過去の記事に載せてるので冷やし方の具体的な方法はこちらへ。
冷やすと同時にやった方がいいのは水分補給。
入浴中に出た汗で脱水気味になることもあるのでそれを防ぐ為にも水を飲みます。
これも常温より冷めた水にすると体を冷やすことができますよ。
あと偏頭痛の応急処置としてカフェインを摂るのは有名。
お風呂上りの偏頭痛に関してはあまり効果がありませんでした。
カフェインは偏頭痛の予防や初期症状に効くけど、がっつり痛みが来てる時は効果なしです。
その時の痛みの加減や痛みだした時間から考えないとカフェインは摂っても意味ナシ。
こんな時はお風呂に入らない方が良い?
すでに偏頭痛の痛みがある時はお風呂を避ければいいのですが厄介なのが「偏頭痛が来そうな時」です。
何年も偏頭痛と付き合っていると「痛みが来そうな感じ」がわかるんですね。
しかも百発百中じゃないのもムズカシイ(笑)
お風呂に入ろうかどうか、悩みどころになります。
ここではお風呂に入るかどうかの私の基準をまとめておきます。
一個人の意見ですが参考にしてもらえると嬉しいです。
【こんな時は痛みが無くても入らない】
- 冬の寒さで体が冷えているとき
- 天気が悪い、低気圧のとき
- ストレスが続いて体がダルい、眼精疲労があるとき
- 片頭痛の予兆・前兆があったとき
- お酒を飲んで体が熱いとき
こんな体の状態の時に「きっと大丈夫だ」とお風呂に入るとズキズキ。
…ということが多い気がします。
寒さや気圧は個人差がありますが予兆、前兆が起きた時はあなたもお風呂に入らない方が良いですよ。
このサイトでも口酸っぱく言ってますが片頭痛メモを取っておくと自分なりの痛みが来るボーダーラインがわかります。
お風呂に入るかどうか悩みどころの状態なら頭痛以外の体調の変化を確認しておきましょう。
お風呂に入らない方が良いけど『どうしても入りたい時』は?
- 痛みが既にある時はお風呂に入らない
- 前兆がある時も入らない
これは絶対に守った方がいいルールです。
ただ、偏頭痛が起きそうな感じはするけど、お風呂に入りたいって時もありますよね?
そんな時に私が心掛けてる入浴法。
これを最後にお話ししますね(^^)
まずはお湯の温度。
当たり前だけど血管を拡張しすぎないよう熱いお湯は避けてぬるま湯にします。
(40℃以下)
あとは入浴剤も入れないコト。
血行を促進する作用が含まれてるので入浴剤も入れない方が偏頭痛対策になります。
最後は時間ですね。
長時間、お風呂に入ってると体が温まるので普段より少し短めの時間に抑えます。
(夏ならシャワーにしましょう。)
今回は偏頭痛持ちのお風呂対策を話しました。
次は偏頭痛による痛みをなるべく早く取り除く方法を見ていきます。
- 痛みや前兆がある時は入らない。
- 入浴後の偏頭痛は冷やして対応
- 「危ないかも…」という段階なら入浴法を変える
この3つを意識するだけでもお風呂のせいで頭痛が起こる頻度が減ります。
今日の入浴からぜひぜひ試して見てください(^^)