- 読み方
いしのうえにもさんねん - 意味
困難な状況でも我慢強く辛抱すればいつか成し遂げられる - 似てる英語
severance kills the game(忍耐が獲物を落とす)
Little and often fills the purse.(継続は力なり) - 使い方
試験勉強はまだ成果はでないが『石の上にも三年』を信じ焦らず根気よく勉強を続けよう - 類義語
継続は力なり
塵も積もれば山となる - 対義語
先んずれば人を制す(せんずればひとをせいす)
即時一杯の酒(そくじいっぱい)
『石の上にも三年』の意味
まずは『石の上にも三年』の意味を見ていきます。
言葉の意味や、このことわざが伝えたいこと。
そして由来について確認していきましょう。
『石の上にも三年』の意味
石の上にも三年は『粘り強く続けていけば良い結果が得られる』という意味。
もともと石は冷たいものですよね。
そんな冷たい石でも、三年も座れば温まっていくという解釈から来ています。
なので最初は「石の上にも三年いれば温まる」と言われていたこともありました。
勘違いしやすいのは三年という言葉。
今回のことわざでいう三年とは実際に期間としての三年を表しているわけではありません。
抽象的で『長い期間』という意味となっています。
なので新卒や新婚で悩んでいる人に『石の上にも三年だから3年は我慢しなさい』というのは正確には間違いとなります。
『石の上にも三年』の由来
由来については所説ありますが、三年座るということで座禅から来ているという話があります。
中国で座禅を組んでいた修行が由来となった説。
また古代インドで座禅を組んでいた修行が由来となったという説などがあります。
『石の上にも三年』の英語
『石の上にも三年』は直訳できる英語表記はありません。
ただ『我慢強く続けていれば成果が出る』といった意味の慣用句はあります。
- Perseverance kills the game.
忍耐が獲物を落とす - Everything comes to him who waits
待ち続ける者のもとにあらゆるものがやって来る - Slow and steady wins the race
ゆっくり着実にやれば競争に勝つ - Little and often fills the purse
継続は力なり
『石の上にも三年』の使い方と使用例
『石の上にも三年』の使用例を見ていきます。
『粘り強く続けていれば成果につながる』といった意味で使っています。
『石の上にも三年』の例文①
転職してわからないことが多い。ただ石の上にも三年というように根気強く頑張れば成長できる
『石の上にも三年』の例文②
国家試験の勉強を始めるなら、石の上にも三年の気持ちで頑張らないと難しいよ
『石の上にも三年』の例文③
野球が下手だった少年も 『石の上にも三年』の精神で頑張り、今ではレギュラーを勝ち取った
『石の上にも三年』の例文④
事業を始めたばかりで上手くいかないけど、 『石の上にも三年』の精神でいつか結果になることを信じ今日も頑張ろう
『石の上にも三年』の類義語・似た意味のことわざ
『石の上にも三年』と似た意味のことわざが複数あります。
どれも『根気強く続けていれば成果につながる』といったニュアンスになります。
- 雨の後は上天気
- 嵐の後には凪がくる
- 茨の中にも三年の辛抱
- 牛の歩みも千里
- 菰の上にも三年
- 辛抱する木に金がなる
- 待てば海路の日和あり
- 継続は力なり
- 雨垂れ石を穿つ
- 塵も積もれば山となる
- 愚公山を移す
- 果報は寝て待て
『石の上にも三年』の対義語・反対語
『石の上にも三年』は『粘り強く続けていれば成果が出る』という意味。
なので反対の意味としては『すぐに結果が出る』や『時間が大事』といったことわざを選びました。
- 早い者勝ち
- 人より先に行動したら利益を得ることができる
- 先んずれば人を制す
- 人の先手を打てば有利な立場に立てる
- 即時一杯の酒
- 後で大きな成果を得るよりも、今すぐ小さな成果もらうほうが良い
- 時は金なり
- 時間は金銭を同じくらい大切
『石の上にも三年』は仕事では意味ない論争もある
今回は『石の上にも三年』の意味や使い方・類義語・対義語について解説しました。
三年という言葉はありますが具体的な『三年』ではないことに注意しましょう。
『石の上に三年も座っていれば温かくなる』という意味なので『長い間』というニュアンスになります。
なので仕事を辞めたい社員に『石の上にも三年というから3年は続けよう』というのは間違っています。
また『石の上にも三年』と同じくらい定番のことわざは以下にまとめてあります。